tori kudo

Back to the list

国立ラップ

わたしのくに
わだちはずれ
たちまち すぐに
おおう この地を
 
aaioui ララドレミド
aaiaue ララドラミシ
aiaiuui ラドラドミミド
oouooio レレミレレドレ
wtsnkn ↑レ↑ド↑シ↑ラソ#↑ラ
wdchhzl↑レファ↑ドソ↑レ#ソ
tchmchsgn ↑ド↑ドラ#↑ド↑シファ#↑ラ
oouknchw レレミソ#↑ラ↑ド↑レ
a ラ
d ファ
e シ
g ファ#
i ド
k ソ
l (r)ソ#
n ラ
o レ
s シ
t(ch) 上ド
u ミ
w 上レ
 
クロちゃんのしっぽはふわふわ
ほっぺをなでるよ
目は金色
 
小さい
いつも
最後 でもにいちゃんが取ってきたとりに
かじりついてはなさなかった
 
膝に残る
きみの軽さ
夜中にないたのは
だれをよんだの
 
きみがいたことは
わたしが知っている
 
 
以下のスコアが最初と最後を入れて計6回演奏されますが、すぐに繰り返すのではなく、スコアとスコアの間に即興と朗読が計5回入ります。スコアに戻るときは合図します。
楽器は母音担当と子音担当に分かれます。子音担当になる場合は破裂音の出る楽器が望ましく、母音担当の楽器は韻を踏んでいることがはっきり分かるように声と厳密に同期させます。
 
 
 
わたしのくに
わだちはずれ
たちまち すぐに
おおう この地を
 
 
わたしのくに
わだちはずれ
たちまち すぐに
おおう この地を
 
あなたを山に連れて行く 木の橋を渡って雨が降って水のふえた川をわたり 待っている人のところに連れて行く 大きなチビちゃんも外にいる 二つ並んだしろいあたま こっちからあっちへ あっちからこっちへ つたわってゆく 耳もよく聞こえず 目がぼやけても 老いた母は4時に起きて風呂をまきでわかす 仕事に行く息子のためにごはんを用意する そして犬と散歩に行く そして犬とはなす 昔は子供をおぶって川を渡ったものだった 旦那さんに頼み込んでヤクルトの配達の仕事をさせてもらった 隣の家までもう歩いて行けない 一日犬と話す
 
わたしのくに
わだちはずれ
たちまち すぐに
おおう この地を
 
 
 
 
 
 

アコーディオンは母音1a

クラリネットは母音2i、子音6w、子音9nに分かれます

チェロは母音3o

あるとは母音4u

ユーフォは子音5e、子音10kに分かれます

トランペットは子音7t

フルートは子音8s

トロンボーンは子音11d

チューバは子音12h

ギターは子音13g